弊社スタッフ、総勢7名が権利処理のお手伝いをした『NHK放送100年史』がついに完成しました。
本書は2025年3月22日にラジオ放送開始から100年を迎えたことを記念して、制作・発行されたものです。100年の番組の歴史が「ラジオ編」「テレビ編」の2部構成でまとめられています。放送番組が時代の変化とともにどのように進化してきたか、活字とデジタルデータを平行して編集されています。放送文化が色濃く反映された歴史の重みを感じる史書です。
100年という長い年月を振り返る作業は想像以上のことでしたが、このような大きなプロジェクトの権利処理の一役を担えたことはとても誇らしく、また会社・スタッフにとっても大きな財産となりました。
読み物としてもとても興味深く、なかなかボリュームたっぷりですが、ご興味のある方はNHK出版まで。
(C)Honkun
キャラクターデザインはホンクン
シンプルなデザインと温かみのある
キャラクターで人気の作家
ホームページ:https://www.honkun.tokyo
X:https://twitter.com/honkun_tokyo
Instagram:https://www.instagram.com/honkun_tokyo/
「著作権のことをもっと知ってもらいたい」
そのコンセプトの元、IPRhinoで一緒に著作権活動をしてくれる
オリジナルキャラクターが誕生しました!
白ネコの“さあちゃん”と黒ネコの“しいちゃん”です。
「著作権のことって誰に聞いたらいいの?」「著作権ってよく分からないけど興味はある」「著作権って何かの役に立ちそうだから知識として持っていたい」などと感じている皆さま。これを機に、さあちゃんと
しいちゃんと一緒に著作権を学んでみませんか?
IPRhinoでは著作権のセミナーやワークショップを行っています。
学校や会社、オンラインやオフライン、少人数や大人数、どんな形でも対応可能です。ご興味ある方はお問合せへ。
著作権は日常生活に様々な形で関わっています
IPRhinoには著作権のスペシャリストがそろっています
分かりにくいことを、分かりやすくサポートします
下記フォームよりお問合せ・ご相談ください